SGLT2阻害薬①:共通項

今回は糖尿病治療薬で、最近処方が増えてきているSGLT2阻害薬についてまとめます。

 

現在、下記のように本邦では7種類のSGLT2阻害薬が販売されています。

・スーグラ(イプラグリフロジン)

・デベルザ、アプルウェイ(トホグリフロジン)

・フォシーガ(ダパグリフロジン)

・ルセフィ(ルセオグリフロジン)

・カナグル(カナグリフロジン)

・ジャディアンス(エンパグリフロジン)

 

◆ポイント◆

①SGLT2を阻害し、尿糖排泄を促し、血糖値を改善する。

②服用による低血糖のリスクが少ない。

口渇等の副作用に注意が必要である。

 

①SGLT2を阻害し、尿糖排泄を促し、血糖値を改善する。

SGLT2阻害薬は、腎臓の近位尿細管にあるSGLT2(sodium glucose transporter 2)を阻害して、グルコースの再吸収を抑え、尿糖として排泄します。したがって、余分な糖を、尿として出すようにさせます。

 

②服用による低血糖のリスクが少ない。

SGLT2阻害薬は、他のSU薬のように、インスリンの分泌に左右されず、膵臓への負担が少なく、低血糖のリスクは少ないと言われています。

 

口渇等の副作用に注意が必要である。

SGLT2阻害薬は、浸透圧性利尿の作用があるため、多尿で脱水が起こり、口渇等の副作用に注意が必要です。服用開始後は、こまめに水分を摂るよう服薬指導します。

また、糖を尿と一緒に体外へ出す薬ですので、特に女性では性器感染症に注意が必要です。

 

※上記内容は記載時点での情報です。情報を使用する際は、最新の添付文書等で常に確認してください。