AG(オーソライズドジェネリック)について

 

はじめに

ジェネリック医薬品に関して、最近「AG(オーソライズジェネリック)」という言葉を病院や薬局等で耳にされることが多いのではないでしょうか。

 

昨今では、医療費の高騰に伴い、国全体でもジェネリック医薬品が普及する流れになってきています。ただ、「ジェネリック医薬品」と聞くと、患者さんの中ではどうしても抵抗感があったり、できるなら先発医薬品を飲みたいという方がまだ多いのではないでしょうか。

 

そこで、同じ「ジェネリック医薬品」でもいままでとは一味違うものとして最近一段と増えてきているのが、「AG(オーソライズジェネリック)」です。

 

結論から言いますと、AGは普通のジェネリック医薬品に比べて、より先発医薬品に近い(というよりも先発医薬品とほぼ同じ)ものです。

 

では、具体的にはどういうことなのか、以下をご覧ください。

 

(普通の)ジェネリック医薬品

まず、製薬会社が薬の研究開発を行い、新規の有効成分を含んだ薬剤として、販売されます。これが「先発医薬品」と呼ばれます。

ただ、時間が経つにつれて、開発して販売された薬剤の特許が切れる時が来ます。その際に、別の会社(後発医薬品メーカー)が先発医薬品とまったく同じ有効成分で薬剤を作り、販売することができます。これがいわゆる「ジェネリック医薬品」です。

しかしながら、この際、いくら有効成分が同じでも、添加物や製法等が先発医薬品と異なることがあります。

そのため、先発医薬品と全く同じではなく、患者さんによっては「何か、前に飲んでいたものと違う気がする。」であったり、「添加物が違うためアレルギーが出た。」などの訴えが発生することがあります。

 

AG(オーソライズジェネリック

それに引き換え、AGは「Authorized Generic=許諾を受けたジェネリック医薬品」と言う意味で、先発医薬品を開発した製薬会社から許可を得て、製造したジェネリック医薬品のことです。

どういうことかと言いますと、AG(オーソライズジェネリック)は、普通のジェネリック医薬品と異なり、先発医薬品と全く同じ添加物や製造工場(一部違う場合もありますが)で生産されるため、先発医薬品とほぼ同じです。

したがって、「先発医薬品と何か違う気がする。」や「添加物アレルギーが心配。」等の事は理論上起こりえないことになります。

ただ、先発医薬品と同じ添加物や製造工場で生産されるというものの、先発医薬品と会社が異なるため、錠剤の刻印が違っていたり、錠剤が入っているシートのデザインが違うということはあります。

 

まとめ

現在、特許が切れた医薬品でAGの生産が進められており、今後もラインナップが増え、普及していきます。

ジェネリック医薬品はちょっと…」と言う方は、最初は抵抗があるかとは思いますが、患者さんの負担額も安くはなりますし、AGの悪い点は見つかりにくいかとは思われます。

 

 

※上記内容は、個々の治療方針や治療指針を促すものではありません。治療については必ず医療機関でよくご相談ください。

 

ブログランキングに参加していますので、よかったらポチッと押していただけますと幸いです。


薬剤師ランキング