呼吸器疾患-医学論文

青年期の喘息患者におけるオマリズマブの投与(PMID:31760132)

【呼吸器】コントロール不良の中等度から重度の喘息を持つ青年期の患者において、オマリズマブの投与は肺機能の改善と血中好酸球数の減少と関連していた。 メタアナリシス。PMID:31760132https://t.co/zshIDmw1P2 — Tomo (@yamotoshinikana) August 8, 2020

青年及び小児へのチオトロピウムの1日1回投与(PMID:31805357)

【呼吸器】コントロール不良の中等度及び重度喘息の青年及び小児(1〜17歳)に対して、1日1回のチオトロピウム投与はプラセボと比較して、肺機能パラメータが改善された。メタアナリシス。PMID:31805357https://t.co/X4nQzGsKCs — Tomo (@yamotoshinikana) A…

重症喘息に使用される生物学的製剤のシステマティックレビュー(PMID:32034960)

【呼吸器】重症喘息に使用される5種の生物学的製剤のシステマティックレビュー。・全て→増悪率↓ エビデンス高・ベンラリズマブ、デュピルマブ、メポリズマブ→OCSの1日量↓・ベンラリズマブ、メポリズマブ、レスリズマブ→AEがわずかに↑ エビデンス低PMID:32034…

3剤配合吸入薬による試験(ETHOS試験)(PMID:32579807)

【COPD】中等度及び重度のCOPD患者において、ICSの標準用量・半量(ブデソニド320μg・160μg)とも3剤配合吸入薬は、2剤配合吸入薬に比べて増悪頻度を有意に改善した。ETHOS試験。PMID:32579807https://t.co/Wf7rsUbXRFビレーズトリはブデソニド320μg — Tomo …

小児の吸入ステロイド使用による成長抑制の因子は?(PMID:31194879)

喘息の小児の吸入ステロイド使用による成長抑制には、薬物分子とデバイスが影響を与えるかもしれないというメタ解析。PMID:31194879https://t.co/C0QVRjyjag — Tomo (@yamotoshinikana) April 30, 2020

5歳以下の急性及び慢性喘息の管理(PMID:32006721)

5歳以下の急性及び慢性喘息の管理ブデソニドのネブライザー吸入は、・軽度から中等度の喘息の管理においては、救急外来での経口ステロイドと少なくとも同等の効果。・プラセボ、クロモリンNa、モンテルカストと比較して、喘息の増悪治療を有意に減少。PMID:…

デュピルマブとベンラリズマブの間接比較(PMID:32019141)

デュピルマブとベンラリズマブの間接比較。システマティックレビュー。▪️血中好酸球数での解析デュピルマブはベンラリズマブに比べて年間増悪率は、・150未満→有意差なし。・150以上300未満→rr 0.51(0.29-0.92)・300以上→rr 0.58(0.39-0.84)PMID:320191…

ヘビースモーカーや喫煙者のCOPD患者における吸入ステロイド薬での効果(PMID:32300001)

COPDにおいて、ヘビースモーカーや喫煙者は、吸入ステロイド薬の効果をきちんと得られない可能性がある。ただ、臨床的には重要ではないかもしれない。システマティックレビュー。PMID:32300001https://t.co/RO5yGfptAx — Tomo (@yamotoshinikana) April 20,…

COPD患者において、チオトロピウム吸入しても、心血管イベントリスクは増加しない(PMID:32274526)

COPD患者において、チオトロピウムを吸入しても、心血管イベントのリスクと心血管死亡率は増加しない。メタ解析。PMID:32274526https://t.co/2YdHf7s8PN — Tomo (@yamotoshinikana) April 12, 2020

デュピルマブの鼻ポリープを伴う慢性副鼻腔炎のレビュー(PMID:32240527)

デュピルマブの鼻ポリープを伴う慢性副鼻腔炎のレビューPMID:32240527https://t.co/w8VK0vcQu5 — Tomo (@yamotoshinikana) April 5, 2020

COPDの増悪患者における薬物療法(PMID :32092762)

COPD増悪において、◆抗菌薬治療 寛解日数の増加、治療失敗の減少◆全身ステロイド治療 治療失敗日数が減少したが、全有害事象や内分泌関連事象が増加https://t.co/ZNAKhSp7GGPMID :32092762 — Tomo (@yamotoshinikana) March 24, 2020

【目次】【医学論文】呼吸器疾患

■気管支喘息 治療 ・5歳以下の急性及び慢性喘息の管理(PMID:32006721) ・青年及び小児へのチオトロピウムの1日1回投与(PMID:31805357) ・重症喘息に使用される5種の生物学的製剤のシステマティックレビュー(PMID:32034960) 安全性 ・小児の吸入ステ…

COPD患者の吸入ステロイド薬の使用は、肺癌のリスクを減らす可能性がある

COPD患者のICS(吸入ステロイド薬)の使用は、肺癌のリスクを減らす可能性がある。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/30956205/ PMID:30956205 ----- ◆結果 ・50歳以上のCOPD患者で39676人の調査。 ・ICSの使用で、肺癌のリスクを30%低減した。 HR=0…

重症好酸球性喘息患者において、オマリズマブからメポリズマブへの切り替えで喘息コントロールが改善した

OSMO試験。 コントロールされていない重症好酸球性喘息患者において、オマリズマブからメポリズマブに切り替えると、喘息コントロールや健康状態、喘息増悪率が有意に改善した。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31049972/ PMID:31049972 ----- ◆結…

喘息患者でOCSを継続して使用していた場合、OCS関連疾患の発生率及び全死亡率が増加した

喘息患者でOCSを継続して使用していた場合、OCSを断続的に使用していたかあるいは使用していないものと比べて、OCS関連疾患の発生率及び全死亡率が増加した。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31095758/ PMID:31095758 ----- ◆結果 ・スウェーデンの…

軽症喘息患者では、ICSおよびLAMAのいずれもプラセボと比べて差はなし

SIENA試験。 軽症喘息患者で喀痰中好酸球数が2%未満の低値の患者では、ICSおよびLAMAのいずれもプラセボと比べて効果に差はなかった。 https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1814917 ----- ◆対象 ・42週間の二重盲検無作為化クロスオーバー試験。 ・…