2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【薬の疑問】気管支喘息で症状が改善しても薬は続けた方がよいか?

気管支喘息は症状が何もなくても気道の炎症等が起きていることがあるため、長期管理薬と呼ばれるものについては、毎日欠かさずに定期的に使用を続けます。 喘息の症状や状況をみながら、ガイドラインに沿って主治医が治療ステップを下げるのかを判断します。…

【薬の疑問】好酸球を減らしてもよい?

気管支喘息において、難治性の重症喘息の場合に、好酸球が関与していることがあり、好酸球をターゲットとして、好酸球を減らす治療が行われる場合があります。抗体製剤などです。ただ、好酸球を減らしても身体は本当に大丈夫でしょうか? 好酸球は白血球の一…

【薬の疑問】吸入ステロイド薬は小児に使用すると、身長が伸びなくなるか?

気管支喘息の治療薬である吸入ステロイド薬は、ステロイドが含まれており、副作用を心配される方も多いと思います。 その中でも、小児に対して使用すると、成長が遅延して、身長が低くなると言われておりますが、果たしていかがでしょうか。 他の副作用でも…

【これだけは抑えておきたい】 気管支喘息治療薬:デュピクセント

基本情報 気管支喘息患者(既存治療によっても喘息症状をコントロールできない難治の患者に限る)に使用できる。 ヒト化抗IL- 4/13受容体モノクローナル抗体である。 アトピー性皮膚炎にも使用可能である。 基本情報 製品名:デュピクセント 一般名:デュピ…

【これだけは抑えておきたい】 気管支喘息治療薬:ファセンラ

基本情報 気管支喘息患者(既存治療によっても喘息症状をコントロールできない難治の患者に限る)に使用できる。 ヒト化抗IL- 5 モノクローナル抗体で、ADCC活性がある。 投与スケジュール 基本情報 製品名:ファセンラ 一般名:ベンラリズマブ(遺伝子組み…

【目次】【これだけは抑えておきたい】呼吸器疾患治療薬

◆気管支喘息治療薬 ・SABA サルタノール ・LABA セレベント ホクナリンテープ ・吸入ステロイド薬 パルミコート アズマネックス アニュイティ オルベスコ キュバール フルタイド ・吸入薬配合剤 アドエア シムビコート フルティフォーム レルベア ・テオフィ…

その症状は薬の副作用なのか?

はじめに 判断が難しい副作用も起こりうる。 「副作用がある=怖い」ではない。 まとめ はじめに 薬を服用していて、何か体調変化が現れた時、「これって薬の副作用?」となることがあると思います。「飲んでからすぐに症状が出てきたから、この薬のせいに違…

【これだけは抑えておきたい】COPD治療薬:SAMA アトロベント

短時間作用性抗コリン薬である。 閉塞隅角緑内障や前立腺肥大症には禁忌である。 心臓等への影響は少ない。 ~Column~ 基本情報 製品名:アトロベント 一般名:イプラトロピウム臭化物水和物製剤 効能・効果:気管支喘息、COPD 短時間作用性抗コリン薬であ…

【これだけは抑えておきたい】気管支拡張剤:SABA サルタノール

基本情報 短時間作用型β2刺激薬(SABA)である。 使用量及び回数について。 pMDIでアダプターを洗浄する必要がある。 基本情報 製品名:サルタノール 一般名:サルブタモール硫酸塩エアゾール 効能・効果:気管支喘息、小児喘息、肺気腫、急・慢性気管支炎 短…

【これだけは抑えておきたい】喘息・COPD治療薬:LABA ホクナリンテープ

基本情報 長時間作用型β2刺激薬(LABA)である。 ICSと併用して使用する。 副作用が比較的少ない。 基本情報 製品名:ホクナリンテープ 一般名:ツロブテロール経皮吸収型テープ 効能・効果:気管支喘息、COPD ※ホクナリンはテープだけでなく、錠剤やドライシ…

【これだけは抑えておきたい】喘息・COPD治療薬:LABA セレベント

基本情報 長時間作用型β2刺激薬(LABA)である。 ICSと併用して使用する。 剤形は2種類ある。 基本情報 製品名:セレベント 一般名:サルメテロールキシナホ酸塩ドライパウダーインヘラー 効能・効果:気管支喘息、COPD 長時間作用型β2刺激薬(LABA)である。 …

旅行する際、いつも使用している薬は持参してもよいか?

はじめに 国内旅行か海外旅行か 海外旅行にはどんな薬は注意すべきなのか まとめ はじめに 年末年始や長期休暇で旅行に行かれることも多いと思いますが、普段毎日使用している薬を旅行先でも使用したいものです。ただ、年々医薬品の輸出入の規制は厳しくなっ…

薬を飲み忘れた場合、どう対処すればよいか?

はじめに 1日の服用回数と飲み忘れに気づいた時間帯 1回飛ばしても影響がないものが多い 絶対に2回分まとめて飲まない! 飲み忘れないために まとめ はじめに 「毎朝飲んでいる薬を、ついうっかり飲み忘れてしまった!」などはないでしょうか。 そんな事態に…

医療関係者の方へ

医療関係者の方へ 疾患別のカテゴリー一覧です。 以下の各疾患から、ご覧ください。 ●呼吸器疾患 【これだけは抑えておきたい】呼吸器疾患治療薬 【EBMと治療】呼吸器疾患 【医学論文】呼吸器疾患 ●インフルエンザ 【これだけは抑えておきたい】インフルエン…

以前病院で処方してもらって家に余っている薬は、再利用できるのか?

はじめに 自己判断で薬の再利用はしない! 以前の症状と、現在の症状が全く同じかどうかは分からない 薬の物質としての安定性の問題 使用期限がそもそも切れている 耐性菌の問題 まとめ はじめに 家の片づけ等を行っていると、以前に病院でもらった薬が出て…

インフルエンザ罹患後の異常行動は、インフルエンザ治療薬が原因か?

はじめに インフルエンザ罹患後の異常行動は、薬の服用に関わらず起こるリスクがある 異常行動による転落等の事故を防止するための予防的な対応 まとめ はじめに インフルエンザで、若い子供が異常行動を起こしてしまうというニュースが時々みられます。その…

セイヨウオトギリソウと薬との飲み合わせ

はじめに セイヨウオトギリソウ 薬との飲み合わせについての注意点 まとめ はじめに 薬局で何か薬をもらう時に、薬剤師から「このお薬は、セイヨウオトギリソウとは一緒に服用しないでくださいね。」等を言われたり、薬の説明書にもそのような旨が記載されて…

AG(オーソライズドジェネリック)について

はじめに (普通の)ジェネリック医薬品 AG(オーソライズドジェネリック) まとめ はじめに ジェネリック医薬品に関して、最近「AG(オーソライズドジェネリック)」という言葉を病院や薬局等で耳にされることが多いのではないでしょうか。 昨今では、医療…

不眠症に対してスボレキサントを1週間投与することで、不眠症状や中途覚醒、睡眠満足度の有意な改善が認められた

不眠症に対してスボレキサントを1週間投与することで、不眠症状や中途覚醒、睡眠満足度の有意な改善が認められた。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31283862/ PMID:31283862 ----- ◆結果 ・不眠症患者(前週に4夜以上)57例を対象としたプロスペク…

緑茶の摂取は、認知症やアルツハイマー病、軽度認知障害、認知障害のリスクを減らす可能性がある

緑茶の摂取は、認知症やアルツハイマー病、軽度認知障害、認知障害のリスクを減らす可能性がある。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31137655/ PMID:31137655 ----- ◆結果 ・緑茶摂取と認知症やアルツハイマー病、軽度認知障害、認知障害の観察研究…

pantoprazoleの長期使用の安全性

pantoprazoleの3年間服用は、腸管感染症のリスク増加を除いて、安全性事象はプラセボ群と有意差は認められなかった。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31152740/ PMID:31152740 ----- ◆結果 ・pantoprazoleの長期(3年)安全性試験。 ・腸管感染症の…

H.pylori除菌は、親が失敗したら、子供の失敗リスクも高い可能性が示された

H.pylori除菌において、親のクラリスロマイシンを含む3剤併用療法の失敗歴は、子供のクラリスロマイシンを含む3剤併用療法の失敗リスクが増加した。 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jgh.14774 PMID:31264254 ----- ◆結果 ・日本人404例の…

PPIの長期使用は、心血管疾患、慢性腎臓病、上部消化管癌等の総死亡率が上昇した

PPIの長期使用は、H2ブロッカーの長期使用に比べて、心血管疾患、慢性腎臓病、上部消化管癌等の総死亡率が上昇した。 Estimates of all cause mortality and cause specific mortality associated with proton pump inhibitors among US veterans: cohort st…

2型糖尿病の小児・青年期患者におけるリラグルチド投与

Ellipse試験。 2型糖尿病の小児・青年期患者において、最大1.8mg/日のリラグルチド投与(メトホルミンに追加、基礎インスリンの有無は問わず)は、血糖コントロールの改善に有効であった。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31034184 PMID:31034184 -…

日本人で、緑茶の摂取量が多いほど2型糖尿病のリスクが減少する可能性がある

日本人で、緑茶の摂取量が多いほど2型糖尿病のリスクが減少する可能性がある。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31076414/ PMID:31076414 ----- ◆結果 ・40-79歳の日本人2253人を7年間追跡。 ・緑茶に含まれる成分の一つであるテアニンの代謝産物、…

空腹時血糖値が上昇するにつれ、膵臓癌の累積発生率が有意に上昇した

空腹時血糖値が上昇するにつれ、膵臓癌の累積発生率が有意に上昇した。 https://academic.oup.com/jcem/advance-article-abstract/doi/10.1210/jc.2019-00033/5537542?redirectedFrom=fulltext ----- ◆結果 ・韓国の前向きコホート研究。 ・健診受診時の空腹…

リナグリプチンはグリメピリドと比較して、複合心血管イベントのリスクが非劣性だった

CAROLINA試験。 リナグリプチンはグリメピリドと比較して、複合心血管イベントのリスクが非劣性だった。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31239281/ PMID:3139281 ----- ◆結果 ・無作為化されていないリアルワールド研究。 ・追跡期間 6.3年。 ・複…

デュラグルチドの長期使用は、2型糖尿病の腎アウトカムも改善した

Rewind試験の第2報の腎アウトカム。 デュラグルチドの長期使用は、2型糖尿病の腎アウトカムも改善した。 https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(19)31150-X/fulltext ----- ◆結果 ・腎アウトカムは、プラセボ群に比べてデュラグ…

ロタウイルスワクチン接種で、1型糖尿病の発症リスクが減少した

ロタウイルスワクチンの接種で、1型糖尿病の発症リスクが33%減少した。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/31197227/ PMID:31197227 ----- ◆結果 ・米国の2001-2017年に生まれた約147万人の小児のコホート研究。 ・ロタウイルスワクチン接種で、1型糖…

成人で朝食を抜くと、2型糖尿病のリスクが上がる可能性がある

成人で朝食を抜くと、2型糖尿病のリスクが上がる可能性がある。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/30418612/ PMID:30418612 ----- ◆結果 ・メタアナリシスの研究。 ・朝食を飛ばす日が多いほどリスクが増加し、5日/週以降はリスクは増加せず。 ⇒忙し…